ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
H.ヨウイチ
H.ヨウイチ
2004年富士山が観たいと言って始めたキャンプも一昔が過ぎ、3人の子供達も親父との外出はなくなり今ではソロキャンプがメイン、たまに嫁様とデュオですが、好きに行動させてもらってます。

FA20フォレスターC型を駆って月一キャンプとブルーインパルスの追っ掛けをやってるそんな親父です。


Instagram2017年現在姫路市南西部在住50歳
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月12日

2017GWは車中泊






正月以来の久しぶり更新...

GWにはテントを張ろうかと思ったものの、山口県で2泊お気軽車中泊で過ごしてきました。

と言っても、5月5日に米軍岩国基地で開催されたフレンドシップデーがメインだったんですがね。




5月3日

JR山口線を走るSLやまぐち号





営業線を走るSLを目にしたのは人生初、駅を発車する時の汽笛の音は迫力でした。

途中大人350円の大衆浴場に寄り、次に向かった先はこの日の泊地



夕陽も綺麗な場所でした。

シルエットに写った橋の上は大渋滞、この橋をストレスなく渡った帰ってこれるのは20:00過ぎでしたね...

橋を渡る車も少なくなってから灯台を目指し



某国の工作船に怯えながらの星見でした。




明けて5月4日



角島大橋の朝焼けを拝み一路岩国へ

米軍岩国基地西側の堤防沿いに9:30頃到着

翌日に控えたフレンドシップデーの予行を夕方まで満喫させてもらい





たまたま見に来ていた近所の友人と温泉へ行き汗を流し、岩国駅近くまで戻り居酒屋で乾杯!

美味しいお酒でした。

この日の泊地は岩国市役所駐車場、4日17:00~5日18:00までの駐車で2,500円でした。




5月5日

岩国フレンドシップデー本番!

海兵隊と海上自衛隊共同での開催は10:00から17:00まで

各種デモ飛行、展示など飽きる事無くフルに楽しませてもらいました。



オスプレイ


空中給油デモ




フレンドシップデー締めくくりは航空自衛隊第4航空団第11飛行隊

ブルーインパルス











最高の青空バックでの展示飛行でした!



本当は5,6,7の3日間でフレンドシップデー、角島、出雲と計画してたんですが
連休前の天気予報で6,7日が今一つだったのでこの3日間に前倒し
ホテル等予約していると直前の変更は難しいですが車中泊OKな夫婦2人旅
3日間共天気に恵まれ良いGWでした。


6月は久しぶりにテント張れるかな?

  

Posted by H.ヨウイチ at 12:00Comments(12)乗り物岩国航空基地FD

2016年11月03日

生存報告...




夏休みのキャンプレポから放置状態で早や3ヶ月...

その間キャンプは?

テーブルと椅子だけ持参の車中泊で1度出撃しております。



9月10月とは祭り事が目白押し、地元の秋祭りも大事な行事ですが





メインは



航空自衛隊の各基地で催される航空祭





9月は石川県小松基地









10月は福岡県芦屋基地





岐阜県岐阜基地





と、航空祭を楽しんで来ました。




11月1日、外回りからの帰りに寄り道



播磨地方今シーズンだるま夕陽初捕獲できました。





11月に入り気温もいい具合に下がりだし気持ちは冬キャンモードに

19日は久しぶりにテントを張ってみようかな…



  

Posted by H.ヨウイチ at 12:00乗り物星・月・太陽

2016年05月13日

2016ゴールデンウィーク




早いもので5月も半分が過ぎようとしてる中





長い間放置してた当ブログ、ぼちぼち投稿していこうかと…






2016年ゴールデンウィークは4月29日~5月5日迄と仕事を始めて初の7連休






子供たちも21,19,18と成長するとGWもそれぞれの予定があり嫁様もそれなりに…






そんなことを理由にソロで自由気ままに南紀に足を運んでみた。






取り敢えずは目的の地は潮岬というだけで4月29日AM.6:00家出






関空で飛行機撮って







潮岬、望楼の芝キャンプ場







PM11:00ごろ目的の地、橋杭岩へ







日周運動にしてみると







4月30日
朝食は潮岬タワーで近代マグロ丼







山の中でスッキリして







標高1,500mまで登ってみた







大台ケ原の駐車場で夜にはカメラを空に向けて

1時間ほどかけて山の中へ入れば良かったのかもしれないけど
一度も歩いたことのない場所へ真っ暗な中歩く勇気は持ち合わせてなかった。






5月1日どこに行こうか迷って決めた先はやっぱり人、人、人...
頂上制覇して下山

もう1泊して帰りたかったけど...






伊丹で飛行機撮影




2泊3日の短い旅





お終い





  

Posted by H.ヨウイチ at 17:00乗り物星・月・太陽

2016年01月10日

寒中見舞い申し上げます。



年末からブログ放置状態、お気に入りの方々への訪問もままならないでいましたが



社会復帰にもなじみブログ再会...よろしくお願いします。


年末年始、餅つき、実家(2世帯住宅なので階下へ降りるだけですが)、嫁様実家への訪問等の恒例行事はこなしましたが




今回は週間天気予報を睨みつけて降水確率30%以下を確認し、ふもとっぱらへ嫁様と出撃!










12月30日PM10:45自宅出発、途中休憩を挟み12月31日AM4:05富士川SA到着、仮眠


目が覚めると笠をかぶった富士山




マックスバリューで買い出しを済ますAM9:00すぎにふもとっぱらに...





設営が終わる頃はまだ雲を纏った富士山







ピルツにINしたアーディンに寝床をこしらえ富士山を見ながらウトウト...至福の一時







この後雲もとれ日の入りの頃には富士山の姿も露わに

それからはずっと富士の全貌が露わな状態






いちおう年越し蕎麦も...






富士山とオリオン、冬の大三角





元日夜明け前の富士山と月







初日の出





飛行機初撮り





1月1日PM6:00には実家で兄弟家族が集まることになっているので10:00にふもとっぱらを後に...





向った先は



富士川橋梁での新幹線初撮り










富士山と新幹線の絡みも収める事が出来たので、富士川SAから一路姫路へ


途中渋滞も無くPM5:00に無事帰宅となりました。


今回弾丸での年越しキャンプ片道500kmの道のり、雄大な富士山の麓でのんびり


また天気予報を睨みつけて弾丸で行こうと思います。





正月休み最終日は近くへ流し撮りの練習へ










富士山と新幹線を満喫した良い正月休みでした!




おわり。





  

Posted by H.ヨウイチ at 18:01Comments(13)乗り物ふもとっぱら

2015年12月26日

12月25日Xmas...親父は




だるま夕陽狙いで網干浜へ



流石に海辺だけあって風が強かった



肝心のだるまは...



姿を現すことなく水平線の下へ






太陽が沈み程なく東の空に満月が



なんでも38年ぶりの満月のクリスマスだとか

38年前...10歳?アイスケーキ?を食べてたような記憶が蘇ってきた






17:47:30 ISS(国際宇宙ステーション)出現、500mm手持ちで狙ってみた

砂粒みたいに写った光の点を拡大



なんじゃこりゃ?

また条件のいい日に設定変えてチャレンジしてみよう






親父のXmasツリーを確保して家路へ








この日の昼食は新幹線の見える場所で




ドクターイエローもXmasバージョン






いい1日になりました...おわり
  

Posted by H.ヨウイチ at 08:12Comments(3)乗り物日々の事星・月・太陽