2017年11月05日
久しぶりの設営
11月4日土曜

14時からの打合せ終了後フィールドへ
10か月ぶりのテント設営

思いのほか時間がかかってしまった
Newギア投入

たき火が気持ちいいキャンプシーズン本番到来!

テント泊し一旦帰宅後港へ

偶然にもジャンボジェットB747が上空通過
肝心の夕陽は…

ダルマ夕陽にならず、また狙いに行かねば
ご一緒頂いた皆さんまたよろしくお願いします。
で、12月にもう一度テント設営しよう!!
2016年11月03日
生存報告...
夏休みのキャンプレポから放置状態で早や3ヶ月...
その間キャンプは?
テーブルと椅子だけ持参の車中泊で1度出撃しております。

9月10月とは祭り事が目白押し、地元の秋祭りも大事な行事ですが
メインは

航空自衛隊の各基地で催される航空祭
9月は石川県小松基地



10月は福岡県芦屋基地


岐阜県岐阜基地


と、航空祭を楽しんで来ました。
11月1日、外回りからの帰りに寄り道

播磨地方今シーズンだるま夕陽初捕獲できました。
11月に入り気温もいい具合に下がりだし気持ちは冬キャンモードに
19日は久しぶりにテントを張ってみようかな…
2016年08月16日
夏休みは四国で...
8月11日夜から四国カルスト、仁淀川へソロキャンプ...
先ずは水島コンビナートへ工場夜景撮り


四国へ渡り須﨑市で買出し後12日昼前に四国カルスト姫鶴荘に到着
設営を済まし飲んで寝るだけ
今回の目的はペルセウス座流星群!
夕方は厚い雲に覆われていた空も夜中には天の川もくっきりの空に




火球クラスのデカい流星が沢山流れていきましたがフレームに収まったのは数枚...
けども自分の目で流星を確認できたので大満足の夜になりました。
13日は久喜沈下橋に立寄り11時頃にはにこ淵に

昭和10年に高知県最初に架橋されたアーチ型沈下橋
NHKスペシャル番組『仁淀川-知られざる青の世界』によって、広く知られるようになった”仁淀ブルー”
連休中は大賑わい、日が差し込む時間帯の沿道は大渋滞で通行もままならい状態でした。
この日の野営地は仁淀川の河原
ビールをタラフク飲んで日付が変わるころに痒みで目が覚め車中に移動
その後4時過ぎに目が開いたので空を見上げると満点ではないものの星空が

明け方近くにはオリオン座が上り始めてました。
14日、日が昇り始めると暑いので早々に撤収
野営地の近くの浅尾沈下橋へ立ち寄り
旅の〆はやはり...
高松空港で飛行機撮り
おやじ1人、四国の旅満喫でした。
おわり。
拙い写真羅列に長々とお付合い頂きありがとうございました。
2016年08月12日
2016年05月13日
2016ゴールデンウィーク
早いもので5月も半分が過ぎようとしてる中
長い間放置してた当ブログ、ぼちぼち投稿していこうかと…
2016年ゴールデンウィークは4月29日~5月5日迄と仕事を始めて初の7連休
子供たちも21,19,18と成長するとGWもそれぞれの予定があり嫁様もそれなりに…
そんなことを理由にソロで自由気ままに南紀に足を運んでみた。
取り敢えずは目的の地は潮岬というだけで4月29日AM.6:00家出
関空で飛行機撮って
潮岬、望楼の芝キャンプ場
PM11:00ごろ目的の地、橋杭岩へ

日周運動にしてみると

4月30日
朝食は潮岬タワーで近代マグロ丼
山の中でスッキリして
標高1,500mまで登ってみた
大台ケ原の駐車場で夜にはカメラを空に向けて

1時間ほどかけて山の中へ入れば良かったのかもしれないけど
一度も歩いたことのない場所へ真っ暗な中歩く勇気は持ち合わせてなかった。
5月1日どこに行こうか迷って決めた先はやっぱり人、人、人...
頂上制覇して下山
もう1泊して帰りたかったけど...
伊丹で飛行機撮影
2泊3日の短い旅
お終い